「おうちアート」で幸せを引き寄せ!アートがもつ効用
Contents
「おうちアート」で幸せを引き寄せ!アートがもつ効用
新型コロナウイルスが猛威を振るいはじめて早2年が過ぎました。誰もがそれまでとは違う窮屈な生活を強いられ、人との生身の交流が減るなか、家で過ごす時間が増えた人も多いでしょう。人々の働き方も、これまでの日本では考えられないほど、多様化してきました。
これによって、消費社会ではさまざまな変化があったようです。オンラインできれいにみえる洋服やメイク用品が売れたり、背景の壁にかける小さくてセンスのいいアート作品が飛ぶように売れたりしていると聞きます。実はこの、家の中に飾る絵画や写真などのアート作品には、単に「オンライン映え」だけではないメリットがたくさんあるのです。今日はこの「生活の中の小さなアート」がもたらす効用について考えていきましょう。
オンラインで自分らしさを伝えるのは意外に難しい
オンライン会議やオンライン授業などでは、自分の顔と背景の、四角い世界が切り取られて映ります。その小さな背景の中で、自分らしさを表現したり、ちょっとした話のきっかけを提供したりすることは、意外に大切なことなのです。
実際に顔を合わせていれば、特に強調しなくても、そこはかとなくにじみ出るボディランゲージやちょっとしたしぐさから、その人の人となりが見え、やり取りを円滑にするのに役立つ情報がたくさん見えるのですが、パソコン画面の中の、小さな四角の中の自分から、それらを読み取ってもらうのは、なかなかに難しいことです。
人気ユーチューバーの皆さんは、それぞれ自分のテイストに合った衣装、背景、音楽、ライティングなどを工夫してコーディネートし、自らのパーソナリティーを打ち出しています。それによって、今述べたようなオンラインの欠点を補うだけでなく、映像を少し見ればその人のチャンネルだとわかる個性をもたらし、視聴者の認知を高める、安心感を与える効果も見込めるそうです。
では、自分の感性や個性に合ったアートを飾り、オンラインの背景にしてみたらどうでしょうか。それだけで相手側に自分の趣味や好み、ひいては人柄なども伝えることができる、とても簡単な方法といえそうです。特に初対面の方ともオンライン上で顔を合わせる可能性のあるオンラインイベントなどで利用してみるといいかもしれませんね。
家に絵を飾ったら楽しくなった!
コロナ禍をきっかけに、家のインテリアに凝る人が増えています。長い時間を過ごす家を快適な状態にしたいと思うのは自然な流れで、気持ちの明るくなる色のカーテンに変えたり、思い切ってちょっと高いアート作品を買って壁に飾ったり、自分で撮った写真をパネルにして飾ったりする人が増えているようです。
オンライン会議の背景にもなるし、と軽い気持ちで買ってみた一枚の絵や、自分で撮った一枚の写真が、毎日の生活の中での情緒安定に役立っていることに気づいた人たちもいます。その例をご紹介しましょう。
いわゆる「ミニマリスト」といわれる家に物を置かない主義の30代の独身女性は、長引くステイホーム生活で、自分の部屋があまりにも殺風景なことに改めて気づきました。そこで一枚のイラストを飾ったところ、確実に気分が上がることを実感したそうです。彼女が直観的に気に入って買ったというそのイラストは、北海道の自然が描かれたもの。かつて旅行で行った北海道を思い出し、家の中でも自然を感じられるようになったといいます。たまに出社するくらいで基本は家に篭っている単調な日々に気持ちが窮屈になっていたところ、絵を眺めるだけで、確実に癒されているのがわかるといいます。
また、二児の父である40代の会社員の男性は、小学生の子供を公園に連れて行く機会が増え、そこから写真撮影に目覚めたそうです。公園で撮影した野鳥の写真がとてもきれいに撮れたので、パネルにしてリビングに飾ったところ、妻や子供たちのお気に入りに。一枚の写真から野鳥について、自然について、写真について、家族の会話が格段に増えました。コロナが落ち着いたら、バードウォッチングの旅をするのが家族の楽しみのひとつになりました。家族皆で楽しめる趣味ができたのは、コロナの効用かもしれない、と思っているそうです。
このように、家の中にアートを取り入れることは、小さな一歩ではありますが、人に癒しを与え、精神安定を助けてくれます。難しく考えなくても、好きな陶器の器に料理を盛って食事をしたり、手触りのよいひざ掛けを使ってソファでくつろいだりすることの延長線上と考えれば、手軽に始められるでしょう。
「脳の報酬系」が喜ぶ美しいもの
少し難しい話になりますが、「脳の報酬系」という言葉をご存じでしょうか。「脳」と「美」に何の関係があるのか、と思われるかもしれませんが、実は、大きく関係していることが、研究によって明らかになっています。
その人が「美しい」と感じるものを見ることによって、眼窩前頭皮質という前頭葉の下の部分が活動を高めます。脳のこの場所は、「報酬系」と呼ばれる脳の領域です。ドーパミンという単語をお聞きになったことがあると思います。うつ状態にある人は、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンなどの脳内物質が足りていない、という文脈でよく語られますが、ドーパミンは、中枢神経系に存在する神経伝達物質のひとつで、意欲や喜びをもたらす働きをもつ物質と言われています。嬉しい、楽しい、美味しい、美しい、と思った時は、脳の中でドーパミンという物質が出ていると考えられ、この物質が脳内報酬系の活性化において重要な役割を果たしていることが研究で明らかになっています。
もちろん、人が何を「美しい」「楽しい」と思うかは、その人の性質やバックグラウンド、趣味嗜好によって違ってくるのですが、絵画だけでなく対象が人であっても風景であっても、聴覚を通して音楽を聴いた時でも、好ましい刺激によって脳内で同じ部分の回路の活発化が見られるそうです。脳にとって、「美」はある種の「ご褒美」であると言えるのではないか、という主旨のことを感性心理学の専門家は述べています。
視覚や聴覚、触覚、味覚などの感覚で、我々の脳は刺激を受け、それら感覚の情報処理に基づいて欲求が満たされる働きがあります。脳の回路の中の、欲求や報酬に関する回路が刺激されるのです。「美しい」と感じられるものを見ること、聴くことで、人は喜びを得ることができるというわけです。
魂の波長が合うアーティストを見つけよう
では、手始めに何をすればよいでしょうか。まず、「これは好きだな」と思えるものをできるだけたくさん見る。自分が何を見ると気分がいいのか、どのようなテイストのものが好きなのか、よく観察して小さな違いを見つける。この作業は、内なる自分を見つめ直す作業にもつながります。
そして、「見る」ことは「感じる」ことにつながります。感性が合うな、と思った作家やアーティストとは、魂の波長が合うということです。そう感じられた作家の作品を、集中してたくさん見ると、その人のもつテイストの中でも、どの題材、どの年代のものにもっとも心が魅かれるか、だんだんわかってくることでしょう。そうして好きな作品を見る時間は、心を癒し、気持ちを豊かにしてくれます。
もちろん、それはとりたてて著名な画家や写真家の作品だとか、スピリチュアルアートやヒーリングアートとして売られているものである必要はありません。とにかく自分の直感を信じて、自分の心、魂が喜ぶ作品を素直に選べばいいのです。
アートから感じる喜びが、幸せを引き寄せる!
「嬉しい」「楽しい」「心地いい」「美しい」「美味しい」をたくさん重ねて日々を暮らすことが、幸せの基盤であることは、スピリチュアルに関心のある皆さんなら先刻ご承知のことと思います。さらに苦しい毎日を健気に頑張っている自分への小さなご褒美として、「生活の中にアートを」と、ご提案したいと思います。
おうちアートを見て喜ぶといったような小さな幸せでも、いつも目に入るところに飾られていれば、それを見る度に癒されたり、明るくポジティブな気持ちになったりと、常に心を「幸せモード」にしていられます。これがとても重要なのです。波動も強く、波長も高い、こういったプラスの感情は、どんどん同じ種類のものを引き寄せてきます。
つまり、いつも心が「幸せモード」にあるならば、自分を幸せにしてくれるものや人、出来事などを次々と引き寄せることができるようになるのです。たった一枚のおうちアートが、あなたを素晴らしい幸せへと導いてくれるかもしれませんよ!
まとめ
おうちにアートを飾ることの効用についてお話してきました。生活の中に一枚の絵や写真があるだけでも、癒されたり、精神を安定させてくれたり、家族の会話が増えたり、さまざまな幸せをもたらしてくれます。そしてその幸せな気持ちがさらなる幸せを呼んでくるのです。
春はもうすぐそこです。今いるその場所で、ひとつでも自分の楽しみを見つけ、「私って幸せ!」と思える瞬間を増やしていきましょう。ちょっとくじけそうになったときには、ぜひアートを見て癒されたり、楽しかった日々を思い出したりして、幸せを感じてください。小さな幸せもそれを積み重ねていくことで、やがて大きな幸せを引き寄せる鍵となっていくのではないでしょうか。