夢の意味が気になる! 本当の自分の心理が分かる夢占い
皆さんは普段夢を見ますか? よく見る、たまに見る、まったく見ないなど、人によってまちまちでしょう。なぜ人間が夢を見るのかというメカニズムは未だに解明されていませんが、目覚めた時に夢を覚えていると、「なぜあんな夢を見たんだろう」と気になることはありますよね。今回はそんな不思議な夢の意味がつまっている夢占いについて注目していきます。夢の意味の解説もしていきますので、これまで見た夢を思い返しながら読んでみてください。
Contents
夢占いってなに?
夢占いは、夢に出てきたシーンや象徴となる物、存在、出来事などから、どんな意味があるのかを占うものです。単純に「人と会う夢」だとしても、「友人と会う」「元カレと会う」「先生と会う」「家族と会う」など、さらに細かく夢の状態が分かれており、それによって夢の意味も異なってきます。
たとえば、「元カレと会う」夢の場合は相手との関係性に未練を抱いており、後悔していることを暗示していますが、「好きな人と会う」夢の場合は現実世界であまり会えていない不満を夢の中で解消していることを暗示しています。このように、現実世界の自分の心理状態や無意識で感じていることなどが夢に出てくるので、意味を知ることで実生活に役立てることができます。
あるあるの夢! 一挙解説
多くの人が気になる、「あるある」の夢を解説します。面白いことに夢の中で悪いことが起きているからといって悪い意味の夢ではないことも多々あります。過去に見たことがある夢で、当てはまるものがないかチェックしてみてくださいね。
<良い意味の夢>
・亡くなった人が出てくる夢
亡くなった人があなたのことを気にかけている証拠です。見守ってくれていることに感謝し、お墓参りをしましょう。
・自分が死ぬ夢
多くの場合、自分が死ぬ夢はこれまでの自分が死に、新しい自分になるといういい暗示になります。死に方は関係ありません。
・トイレの夢
現実世界の自分が抱えている問題を手放すべきという暗示です。ただし、寝ている自分の体がトイレに行きたいと生理的に感じている時に見るトイレの夢は、夢の種類が違うので該当しません。
・空を飛ぶ夢
自由になりたいと望んでいる時に見る夢です。空を飛ぶ時にふらふらする場合や地面スレスレを飛ぶ時などに分かれます。
・火事の夢
現実世界では火事が起きると大惨事と感じますが、夢の中で火事に合うことは吉兆です。火事は情熱を表しているため、自分が今向き合っている物事に対する意欲の高さを表現しています。
<悪い意味の夢>
・逃げる夢
ストレスを溜めていて、プレッシャーから逃げたい時に見る夢です。現実世界で何がストレスになっているのか見直すチャンスです。
・落ちる夢
運気が下がることを暗示しています。自信がなかったり、何かに不安を抱いている時に落ちる夢を見ることがあります。
・服を着ていない夢
夢の中で下着姿だったり裸だったり服を着ていないことがあれば、それは人に対して本当の自分を知ってほしいという気持ちの表れです。服を着ていないことは現実世界ほど恥ずかしくないと思いますが、「オープンになりたい」というストレス状態のため服は象徴的に表されています。
・歯が抜ける夢
ショックな夢として歯が抜ける夢があります。これはストレスが溜まっているため変化したいという気持ちの表れになります。どの位置の歯が抜けるのかによって身の回りの危険を察知することができます。すべての歯が抜ける場合は大きな変化が訪れることを示唆しています。
・靴がない夢
靴がなくなる夢は、自分の立場がなくなることを表しています。靴を自分でなくしたり、人によって隠されたり、シチュエーションが違えども、仕事運が下がることを暗示しています。
・元恋人と会う夢
元恋人と会うのは自分の過去を後悔していることの表れです。決して復縁できることを表しているわけではないので注意です。
<その他>
・動物が出てくる夢
動物は夢の中の自分を表しています。そのためシチュエーションと動物の種類によって吉兆にも凶夢にもなり得ます。どんな印象の動物がどんな行動をとったかによって自分の心理状態がわかります。
予知夢って本当にあるの?
目覚めても忘れられない印象的な夢を見る時もあるでしょう。もしかしたらそれは予知夢かもしれません。ブラヴァッキー夫人の夢の分類法によると、「代償夢」「予見夢」「過去夢」「象徴夢」「啓示夢」「自覚夢」の6種類に分けることができ、その中の一つが予知夢(予見夢)です。予知夢は古くからシャーマンたちが見てきたものでもあり、現代でもたまに予知夢を見る人がいます。予知夢は同じ夢を何日も連続で見たり、衝撃的な光景を夢で見て忘れられないでいたら、現実でニュースになっていたなどのパターンがあります。
大預言のような大それたものから、個人的な小さなものまであります。例えば、よくあるのが亡くなる前に人が挨拶に来る予知夢。夢で別れを告げに来たり、三途の川の向こう側に相手が行ってしまう夢などがこれにあたります。数日後に亡くなった話を聞いて予知夢だったと気づくパターンです。また、赤ちゃんが生まれる前に夢に出てくることもあります。夫が赤ちゃんを抱っこしている夢を見たあとに、気になって調べたら妊娠が発覚する、といった予知夢もよくあります。また、仲の良い友人と夢で会って話し、目覚めたあとに現実で同じことを言われたりすることもあります。その場合、友人は予知夢の話をしても夢で会っていたことに気づいていないことがあります。
夢占いはどうしてわかるの?
夢占いは細かいシーンに分かれているにもかかわらず、非常に高確率で当たっていることが多いものです。なぜ夢の意味がわかるのでしょうか? 心理学者のユングは夢を分析し、自身の感情を表現しているほか、「コンプレックス」という無意識下の感情が表面化したものや、「シンボル」という全人類共通の意識概念で判断することができるとしました。
無意識に感じている感情(コンプレックス)は抑圧されているため、トラウマやヒステリーに繋がりやすく、感情の揺れを解消するために夢に反映させていることがあります。
また、コンプレックスは人によって違いますが、焼肉を見て「おいしそう!」と感じるように、「シンボル」という全人類共通で認識できる象徴が夢に出てくることで自分自身を分析できるということがあります。
有名な分類として、自分の中には7つの顔があり、すべてのシンボルはその7つのどれかに属しているので7つの顔を理解するとよい、というものがあります。
<自分の7つの顔:シンボル>
①アニマ(女性性・感受性):花、姉、湖、虹
②アニムス(男性性・責任信念権力):ライオン、パイロット、アイドル、警察官
③グレートマザー(母性・愛や慈しみ・成長を阻む):母親、月、羊
④老賢者(知恵・変化を拒む頑固さ):亀、ふくろう、父親、医者
⑤シャドウ(影・認められなかった自分):コウモリ、タバコ、猫、死者
⑥ペルソナ・仮面(「〜らしくあらねばならない」責任ある自分):雑誌、コンクール、トロフィー、アクセサリー、ペンダント、ピアス、運動会
⑦永遠の少年少女(純粋な無邪気な自分・建前とは無縁):空飛ぶ、赤ちゃん、ピクニック、アイスクリーム
これらのシンボルは古くから神話や物語で登場し、人間の根源的な共通意識を表しています。どのあなたの顔が強く出ているのかを教えてくれるもののため、どんなシンボルが夢に出てきたかによって、心理状態(コンプレックスやトラウマなど)や、これから何が起こるかを予測することができます。
まとめ
正確に夢の意味を知りたい場合は、夢分析の専門家であり、あなたのことを深く理解している人にしか分析できないので、なかなか見つけにくいかもしれません。まずは、目覚めた時に自分の見た夢を夢日記として記録しておくことから始めるとよいでしょう。のちに自分の内なる願望や不安に気づき、実生活で役立てることができます。ぜひ楽しみながらやってみてくださいね。